行ってまいりました。
JAPAN JAM 2022 5月7日(SAT)@蘇我スポーツ公園
フェスの参加自体が久しぶりです。
前方エリアは秋山黄色、yama、スピッツを取りました。
その他、時間があったのでヤバいTシャツ屋さん、Vaundy、スキマスイッチも参戦しました。
これだけ沢山のアーティストを聴き満喫できたフェスも初めてのような気がします。
天気も一時土砂降りに遭い大変なところもありましたが、十二分に楽しめました。
場所が千葉県内というところも自宅から通いやすくありがたいです。
それでは各アーティストについて簡単な感想を。
◇秋山黄色
初めての参戦です。11時15分からだったのですが、開始30分前くらいから土砂降りになり、レインコートを着ての参戦。ただ、ライブが始まると土砂降りも収まり、いい感じで臨めました。
前から5列目のほぼ中央だったのでかなり見やすかったです。
以前から見たいと思っていたアーティストで、とにかくかっこよかったです。歌も上手いし、一発目に聴けてギアを入れることができました。
ベースが赤い公園の藤本さんに似ていたけど、気のせいでしょうか。
◇yama
こちらも初参戦です。連れが見たいということで参戦しました。
歌はかなり上手いなと感じました。あの地声からあの歌声が出るなんて凄い。曲も良いし普通のライブにも行ってみたいなと思えるほど良かったです。
顔を見せないスタイルが個人的には好き。
◇ヤバいTシャツ屋さん
何回かフェスで参戦したことがあります。
観客全員でウェーブという試みがありました。会場みんなで一緒に何かをやるってのはフェスやらライブやらの醍醐味ですよね。
ドラムのもりもとがスタッフに案内される際、女王蜂のところに案内されたというのは笑えましたw
◇Vaundy
先日のTHE PARADEで見ましたが、また彼の歌を聴きたいと思い参戦しました。
やはりいい曲が多く、参戦した価値がありました。
(カメラがほぼピンボケだったのは、彼の希望だったのでしょうか。)
◇スピッツ
スピッツのライブも久しぶりな気がします。
座席は8列1番と、めっちゃ左だったのでクージーが見えない位置だったのが残念。まあ前方エリアが当たったことに感謝しなければですね。
新曲「大好物」をはじめ、かなり昔の「アパート」でマサムネさんのハーモニカを見られ、「みそか」からのラストは「こんにちは」など、ファン心をくすぐるセトリでした。
ただ毎年イベントではカバー曲を披露してくれるのですが、今年はコロナの影響かそれが無かったのが寂しかったです。元の日常になったら復活してくれることを祈ります。
MCでスピッツが結成35周年という話になり、35年前に最も売れていた曲である瀬川瑛子の「命くれない」を軽く弾き語ってくれたけど、若者はそもそも瀬川瑛子自体知っているのかと思い笑ってしまいました。
そしてラスト、「またお会いします」と言ってから「またお会いしましょう」と言い直したマサムネさん、いい♪
またお会いするので大丈夫です。
以前はよく曲を聴いていましたが、ライブ自体は初参戦です。
最近はご無沙汰だったのですが、ガラナや奏など昔の曲もセトリに組み込まれていて良かったです。
ラストの全力少年は会場が一体となり凄い雰囲気で最高でした。
セットリスト(自分が参戦したアーティストのみ)
■秋山黄色
1.アク
2.アイデンティティ
3.Caffeine
4.見て呉れ
5.PUPA
6.とうこうのはて
7.ナイトダンサー
8.シャッターチャンス
■yama
1.Downtown
2.あるいは映画のような
3.ランニングアウト
5.春を告げる
6.a.m.3:21
7.ブルーマンデー
8.麻痺
9.世界は美しいはずなんだ
■ヤバいTシャツ屋さん
1.あつまれ!パーティーピーポー
2.癒着☆NIGHT
3.小ボケにマジレスするボーイ&ガール
4.NO MONEY DANCE
6.ちらばれ!サマーピーポー
7.Tank-top of the world
8.ハッピーウェディング前ソング
9.Give me the Tank-top
10.かわE
■Vaundy
1.不可幸力
2.踊り子
3.napori
4.恋風邪にのせて
5.しわあわせ
6.裸の勇者
7.東京フラッシュ
8.花占い
9.怪獣の花唄
■スピッツ
1.魔法の言葉
2.春の歌
3.8823
4.三日月ロック その3
5.チェリー
6.アパート
7.みなと
8.優しいあの子
9.大好物
10.涙がキラリ☆
11・みそか
12.こんにちは
1.僕と傘と日曜日
2.ガラナ
3.されど愛しき人生
4.奏
5.I-T-A-Z-U-R-A
6.OverDriver
7.Ah Yeah!!
8.全力少年
※夕日とステージの写真。スピッツのライブ後に撮りました。