行ってまいりました。
ユアネス ONE-MAN LIVE TOUR 2022 "6 case"
2022年3月13日(日)@LINE CUBE SHIBUYA
LINE CUBE SHIBUYA自体がおよそ1年振り。
そして、ユアネスのライブに初めて参戦してからちょうど1年。
縁を感じます。
まだ1年と新参者ですが記事を書きたいと思います。
席は前から10列目でしたが、1番前が3列目なので実質7列目。
最近は席を満席にしてるライブが多い中、間引きしての開催です。このご時世なので安心して臨めました。
18時過ぎにライブが開園。
VJ(でいいんでしたっけ)もレベルが上がってて、つい見入ってしまいます。バンドも見たいのに。
4曲目辺りで機材トラブル(多分イヤモニ)があり、急遽MCが入りましたが、これもまたライブの醍醐味ですね。
アルバム『6 case』の曲をメインに曲をやってくれました。
Bathroomは個人的にはユアネスの中でもTop 3に入るくらい好きな曲
日照雨はファルセットとめっちゃ活かした曲
ラストはバラードの「籠の中に鳥」で締めるセンスがいい。
アンコールはヘリオトロープ→スポットライトを探して→49/51 feat.nemoi
ラストのラストはpop
「スポットライトを探して」はクラファン版CD限定というのを初めて知りました。
49/51はnemoiがゲストとして参加しましたが、いやーめっちゃタイプです。
ショートカットの女性が好きなのですが、ドンピシャでした。
それは置いといて、シティポップ風な感じの曲はノリ良くできるので好きです。
ライブ自体の感想としては『感動』この一言につきます。
歳を経る毎に涙脆くなるのですが、回りの若い子たちも感動しました。自分だけじゃないですね。
メンバーにもいろいろ積もる思いがあるとは思いますが、それがひしひしと伝わってきました。
正直なところ、今日は他のライブとブッキングしてました。
だけど、ユアネスにして本当に良かった。
4人でユアネスというバンド。ボーカルはそんなことを言っていたけれど
個人的にはキーボードも加わってほしい。
ユアネスの曲はピアノもかなりいい。
ユアネスの6caseはクラファンに微力ながら協力させて頂きました。
それが何倍にも、何十倍にも返ってきたと感じられる程でした。
また次に行けるライブを楽しみにしています。