気が付けば2021年も6月。半分が終わろうとしています。
去年はまとめてLINEに設定したMy BGMの記事を書きましたが、今年は半期ごとに書きます。
それでは早速1月から
◆1月
mahina 「羊」
初めて彼女の声を聴いたときは鳥肌が立ちました。
どうでもいいですが阿佐ヶ谷姉妹の親戚か、と思ってしまうことも。
◆2月
saji 「シュガーオレンジ」
この曲は単純に感動です。
タイトルに「オレンジ」とつく曲は良い曲のイメージがあります。
◆3月
hakubi 「22」
最初にhakubiを見た時は気にも留めなかったのですが、時が経ち2度目をライブで見てから好きになりました。
片桐の作る曲の表現を改めて考えてみると、何度でも聴きたくなります。
◆4月
ユアネス 「籠の中に鳥」
ライブで見てからハマりました。
彼ら目当てで行かなかったライブなのに、たまたま見てから。
これだからライブってやめられないですよね。
◆5月
ビッケブランカ 「ポニーテイル」
今まで彼の曲はそんなに聴いていませんでした。岡崎体育とのコラボ曲くらいでしょうか。たまたま耳に入ったこの曲はめっちゃいいと感じました。
こういう出会いが今後とも沢山起きてほしい。
単純な疑問。"ポニーテール"ではなく"ポニーテイル"にした意図は何なのだろう。
◆6月
MAGIC OF LiFE 「記念日」
この曲はどうして知ったかは記憶にありません。
ただ、彼らの曲では一番好きです。ライブで聴いた際も感動ものでした。
こうしてまとめてみると、うん、バラードが多いですね。ライブではアップテンポの曲で盛り上がりたい派ですが、普段聴くのはゆったりした曲を好む傾向にあるようです。
7月以降も毎月どの曲に設定しようか、いい曲を発掘出来ますように。