みんみん。のブログ

ライブやゲーム(FFRK)の備忘録の記録

スピッツ「大好物」の歌詞について

来る2021年11月3日0時にスピッツの新曲「大好物」が配信されましたね。

この曲は映画「きのう何食べた?」の書下ろしです。

f:id:mita8823:20211103195759j:plain



そもそも自分はドラマ版が好きで深夜の時間帯にも関わらず全話見ました。

きのう何食べた?」自体はそれまで知っていなく、その前のクールに「フルーツ宅配便」がやっていて、その流れで見ていたら面白くてハマりました。志賀廣太郎さんの遺作でもあり、感慨深いです。

そんな好きな「きのう何食べた?」に大好きなスピッツが曲を書下ろしすることがあるんだ、としばらくは興奮冷めやらぬ状態でした。ドラマを好きでいた自分をマジで褒めたいです。

 

閑話休題、「きのう何食べた?」は西島秀俊(筧史郎)・内野聖陽矢吹賢二)のゲイカップルをメインとし、山本耕史・磯村勇人のゲイカップルを絡めた人間模様、筧史郎の両親とどう向き合うか等々が描かれています。劇場版はまだ見に行っていませんが、きっとテーマとしては同じと考えています。

まだ「大好物」のMVはYOUTUBEプレミアム会員しか公開されていないようですし、ドラマは映画の予告編だけを見た範囲内になりますが、歌詞について自分なりの考えをまとめました。考えというか、どう「きのう何食べた?」と関連しているのかという方が近いかもしれません。

映画を見たりMVが公開されて、考えが変わったらまた上げなおすかもしれません。

 

 

つまようじでつつくだけで 壊れちゃいそうな部屋から

連れ出してくれたのは 冬の終わり

ワケもなく頑固すぎた ダルマにくすぐり入れて

笑顔の甘い味を はじめて知った

"つまようじ"が使われている歌詞に出会うのが初めてです。本当に言葉のセンスが凄いと思います。

そして"連れ出してくれたのは 冬の終わり"と体言止めなのもマサムネさんの得意とする技法ですね。

ここは筧史郎と矢吹賢二の出会いを表現しているのでしょうか。

それぞれ弁護士、美容師として過ごしていた日々に出会い同棲するようになった。そして好きな人と一緒に暮らす喜びや愛おしさを表現しているのではないかなと。

 

君の大好きな物なら 僕も多分明日には好き

期待外れなのに いとおしく

 

忘れられた絵の上で 新しいキャラたちと踊ろう

続いてく 色を変えながら

ラストのサビと対になっている気がします。

君の大好きな物なら 僕も多分明日には好き

そんなこと言う自分に 笑えてくる

 

取り戻したリズムで 新しいキャラたちと踊ろう

続いてく 色を変えながら

 

1番の歌詞は"期待外れなのに いとおしく"

普段の料理はシロさんが担当だけどたまにケンジが作ることもある。ケンジが作る料理は味も不安だが食材を無駄遣いしていないかを不安視するシロさん。だけど好きな人が作ってくれる料理はいとおしい。

やっぱり、好きな人が作ってくれる料理って味なんかどうでもよく嬉しいものです。

 

ラストのサビは"そんなこと言う自分に 笑えてくる"

期待外れとか不安視とかそんなのは無く、考えが一歩先へ行っていますね。

"君が大好きな物なら 僕も多分明日には好き"

これはもう人間というか生き物そのものに当てはまる言葉であり凄く刺さります。

今まで人間が進化してきた過程には、他人が美味しそうに食べれば大丈夫なんだなと思い苦手でもそれを食べてしまう、そんなことがあったと言われています。(人間は元々苦いものが苦手だけど、苦いものを苦手としない遺伝子を持った人間が生まれて、その人が食べてるのを見て苦手な人もそれを食べて生息地を拡大することができた)

恋愛でも好きな人の趣味を好きになる、ということはよく耳にします。付き合う条件として絶対同じ趣味じゃなきゃ嫌だという人もいるけど、付き合っていくうちに同じ趣味になってくれる可能性もあるので、そこにはこだわらない方がいいとおもっています。

 

って、めっちゃ話が逸れてしまったので戻します。

1番は"忘れられた絵の上で"となっておりラストは"取り戻したリズムで"

ここでもやはり差をつけていますね。いろいろすれ違いやゴタゴタなどほろ苦さもあったけど、結局は仲良く2人の人生を送っていく、そんな未来を表現をしているような気がします。

 

"キャラ"は料理のことを指しているのかなと。これからの暮らしの中で、日々様々な料理を共に食し楽しんでいく、そんな意味合いなんじゃないかなと考えます。

 

"この美味しい日常をいつまでも。"

この言葉に全てが含まれている気がします。

 

君がくれた言葉は 今じゃ魔法の力を持ち

低く飛ぶ心を 軽くする

うつろなようでほらまだ 幸せのタネは芽生えてる

もうしばらく 手を離さないで

辛い時でも好きな人が与えてくれた言葉は落ち込んでいる気持ちを慰めてくれます。

きのう何食べた?はそういうシーンが多いですよね。

 

時で凍えた鬼の耳も 温かくなり

呪いの歌は小鳥たちに彩られてく やわらかく

マサムネさんの毒気のある言葉遣いは唯一無二の才能です。

こんな言葉ですら違和感なく歌詞に取り入れられ、聴いていても浮いた感じをさせないセンスが凄いと思います。

 

が、これは正直悩みました。分からない。。

シロさんのご両親との場面かな。

からしたら自分の息子がゲイだと知ったときはどんな気持ちでしょうか。

自分には想像もできません。最初ははやり絶望するか怒りに満ち溢れるか、はたまた。。でもシロさんはきちんと自分の気持ちや状況を親に伝えています。

「自分は不幸じゃない」と。

親(とりわけ父親)は段々と受け入れている状況を表しているのかな。

 

 

きのう何食べた?」の書下ろしだけあって、「味」というワードが散りばめられていますね。

音の使い方が斬新だけどスピッツらしい曲、最高です。

早く自分も劇場版を見に行かなければ。